
採用フロー
まずは、エントリーをお願いします。エントリーされた方から順次、説明会をご案内いたします。
なお、当社では在宅勤務の推奨が続いているため、WEB中心のフローを軸に進めていますが、状況を見ながら対面中心のフローも進める予定です。
【対面中心のフロー】
※感染対策したうえで、状況を見ながら実施します
1. エントリー
2. 会社訪問(個別、もしくは少人数で実施します)
3. 筆記試験
[数理40分/英語20分] 2.と同日に受験可能
[適性検査 SPI] ※Web受検
4. 応募書類送付(書類選考)
5. リーダー面接(リーダー数名との個人面接40分)
6. 役員面接(社長、取締役数名との個人面接30分)
7. 内 定
※面接で来社された際は交通費を支給します
【Web中心のフロー】※説明会または会社訪問にご来社されない場合
1. エントリー
2. オンライン説明会、またはHPより説明会資料を閲覧
(エントリー時にURLをお知らせします)
3. 選考エントリー(応募書類の提出方法などをご案内します)
4. 筆記試験[適性検査 SPI] ※Web受検
応募書類送付(書類選考)
☆応募に際して企業理解を深めていただくため
希望により、2~5の間にWebでの面談や相談に対応します☆
5. リーダー面接(リーダー数名との個人面接40分)※Webまたは対面
6. 役員面接(社長、取締役数名との個人面接30分)※対面
※来社時に筆記[数理40分/英語20分]を受験
※交通費支給
7. 内 定
内定までの所要日数
書類提出から最終面接の結果通知まで3~6週間です。
応募される時期ごとに、最終結果までのスケジュールをお知らせしますので、ご確認ください。
選考方法
筆記試験(数理、英語、適性試験)では基礎学力と論理的思考力の確認。
書類選考では「履歴書」と「成績証明書」を提出して頂き、これまでの経験やスキルを判断させていただきます。
面接試験では、顧客対応力や協働する姿勢の確認としてコミュニケーション力を重視しつつ
当社で何をしたいのか、目指す技術者像が当社で実現できるものなのか確認しています。
お互いに自然体で臨み、率直に本心を語ることで充実した時間にしたいと考えています。
入社後も高い専門性と技術力を持った技術者を目指して継続的に知識を深め、
技術を修得する意欲と姿勢、学習能力を備えている人を求めています。